どうも、とぉとです (`・ω・´)v
今週のビックリドッキリメカ、発進! ( *゚∀゚)ノアラホラサッサー
HG 1/144 GNアームズTYPE-E + ガンダムエクシア (トランザムモード) (機動戦士ガンダム00)
- 出版社/メーカー: バンダイ
- メディア: おもちゃ&ホビー
以下、画像クリックでアルバムで大きな画像が見れます(`・ω・´)
まずはGNアームズ形態からです。 とは言っても、所詮 「 おおきいひこうき 」 、動きはつけられません。 細かなディティールアップはしていないので雰囲気だけで。
フロントビュー
特徴的なGNブレイドのエッジを立てたのが効いているでしょうか。各部面取りを行ったのも、こういう直線的なモチーフには効果的ですね。
リヤビュー
フロントと比べると一転、情報量が非常に多いです。今回はHCMに合わせて控えめにしていますが、コレをいつものコダワリで作ると・・・!? ( ;゚д゚)
全てにおいてカッチリしたエッジがあり構成面が多いので、光の当て方によってはとてもカッコよく見えますね。
ガバッと開いて、GNアーマー形態になります。
何度見ても異形。
カニかヒトデか・・・はたまたイージスガンダムか。GNブレイドは軸関節が4ヶ所あるので、結構な自由度です。
さらにブレイド本体も折れ曲がるギミックがある為、画像のように掴みかかるような動きが取れます。
また、脚(?)の基部はBJ(ボールジョイント)接続なので、仁王立ちのように開くことができます。
さて、エクシアを乗せます。
GNアーマーへの固定は、股間部分のジョイントとフットレストでの挟み込み。そうそうアクションを取るような場面はないですが、やはり脚には多少の窮屈感が。
さらに別角度から。
カッコはいいですね! 流石に専用設計、シックリ感がハンパねぇ。後方から。
情報密度が高く、メカのカタマリ感・トゲトゲしさがあります。改修前の間延び感も改善されたのかな? 全体的に気に入りました。
さて、全体の紹介はこれ位にして、ディティールアップ個所など・・・
今回は大きな面が多いという事もあり、色々とダイナミックなラインを入れてみました。
メイン武装 (!) のGNブレイド。
「 一体、ドコが実体剣やの? (´・ω・`) 」 というカタチだったので、刃の部分をケガいて分割線を入れました。さらに説得力が欲しかったので、刃にはミラーフィニッシュ貼付け。
ブレイド裏面。
よく言われる、壮大な肉抜き (笑) は、本当に壮大です。 なので、パテとプラ板で蓋をしてあります。羽根。
デカい面です。 スジボリのやり直しと各面のエッジを立てています。GNアーマー時に展開するクラビカルアンテナ。
スジボリ強調、エッジ出し、それとグレー部分の塗り分けを行っています。羽根の裏のソレシタラブーイングのマークはPG用です。 左右の羽根で違うマーキングを入れています。
メインスラスター付近。
スラスター横の装甲版は敢えて肉抜きを埋めていません。 板状の装甲の裏がトラスフレームというのがカッコいいと思いましたので・・・。カタパルトのようなテールスタビライザー(?)にも大胆なマーキングを左右アシンメトリーで。
装甲版の外側。
ささやかにディティールアップしています。 段の部分は塗り分け。ひこうき の時の機首部分。
もはやスケール感がマヒしていますが、デカいメカなので実際のコクピットはこの内のほんの一部分だろうと推測。 GNアーマー時に尻尾的な位置に来る部分なので、思う存分に姿勢制御用のスラスターを配置しています。機首の下面は塗り分け。
機体上面の大きなカバー。
あまりにも、あまりにもノッペリした面でしたので、プラ板やプラ棒でディティールアップしています。例によって、大きな面には大きなマーク(`・ω・´)b。
このカバーの下には、GNキャノンが隠れています。
中心をどうしようかと思案していましたが、ホログラムフィニッシュを貼ってみたところ結構イケメンになってくれました。 エクシアの足置き部分。
あまり見えない部分ですが、下地処理をしていて 「 あー、こういうところにデカく機体番号を入れてぇなー 」 と最初に思ったトコロなのです。 なので、実は凝っています。ディテールアップしている箇所が多かったり・・・クローの肉抜きを埋めてディテールアップしてみたり。 チョコマカと何かしています。オシャレは見えない部分からって言いますもんね! (違
さて。 今回のカラーレシピです。
■ 下地 : いつものサーフェーサー1200
コレに加えて今回は、白い部分が比較的多いと感じたので、こんなモノを使ってみました。
GSIクレオス Mr.HOBBY 下地塗装材 Mr.ベースホワイト1000 40ml入り
- 出版社/メーカー: GSI Creos(ジーエスアイクレオス)
- メディア: おもちゃ&ホビー
確かに隠蔽力は高いですが、微妙にザラついてしまいました。
1000番って書いてありますもんね。
塗装
■ 本体ホワイト部分 : ホワイト + コバルトブルー
■ 装甲薄紫部分① : コバルトブルー + ミディアムブルー + ホワイト + 蛍光レッド
■ 薄紫部分② : パープル + ミディアムブルー + ホワイト + 蛍光レッド
■ グレー部分 : ニュートラルグレー + ブラック
■ スラスターなど① : 焼鉄色 + クリアー
■ スラスターなど② : 黒鉄色
以上、すべてクレオス
マーキング
■ ガンダムデカール PG 00ライザー用(0ライザー用)
■ ガンダムデカール 1/100 ケルディムガンダム用
■ HiQパーツさんのデカール各種
基本的には、インスト通りの色を HCM-Pro の色調に合わせてホワイト多めのバランスで調色したつもりです。
今回は初めての巨大メカという事で ( 主にペイントで ) 苦労しました。
大きな面積を塗るためのウェポンとして、サフ用の0.5㎜ガンが非常に役立ってくれました。
心残りがあるとすれば、本当はRGを使って作成したかったな・・・と。
もちろん工作は今回の比ではないくらい緻密に工作せねばなりませんが( ;^ω^)
では、今回はココまで。
(=゚ω゚)ノ ジャ、マタ!!